澳门赌场_澳门赌场app-下载*平台

澳门赌场_澳门赌场app-下载*平台

シラバス参照

授業情報/Course information

科目名/Course: 教育基礎論/Principles of Education
科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
教育基礎論
科目名(英文)
/Course
Principles of Education
時間割コード
/Registration Code
17000101
学部(研究科)
/Faculty
保健福祉学部
学科(専攻)
/Department
子ども学科
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
○エガシラ トモヒロ
オフィスアワー
/Office Hour
開講年度
/Year of the Course
2024年度
開講期間
/Term
前期
対象学生
/Eligible Students
1年,2年,3年,4年
単位数
/Credits
2.0
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2024/03/01
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
該当なし
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
本科目は、幼稚園教諭二種免許状取得のための「教職に関する科目」の一つである。
本科目では、教育の基本的概念や教育の理念、歴史や思想についての歴史的展開を理解するとともに、日本をはじめとした教育や学校がどのような変遷を経てきたのかを理解することを目標とし、具体的には「教職課程コアカリキュラム」に対応する以下の目標を達成するものとする。
 (1)教育の基本的概念
  教育の基本的概念を身に付けるとともに、教育を成り立たせる諸要因とそれら相互の関係を理解する。
 (2)教育に関する歴史
  教育の歴史に関する基礎的知識を身に付け、それらと多様な教育の理念との関わりや過去から現代に至るまでの教育及び学校の変遷を理解する。
 (3)教育に関する思想
  教育に関する様々な思想、それらと多様な教育の理念や実際の教育及び学校との関わりを理解している。
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
教育思想
学校教育
教育基本法
公教育
履修上の注意
/Notes
楽しく教育や保育について学んでほしいと思います。
教科書
/Textbook(s)
古橋和夫編著『子どもの教育の原理』萌文書林、2018。
参考文献等
/References
?秋山千佳『ルポ 保健室――子どもの貧困?虐待?性のリアル』朝日新書、2016。
?林純次『残念な教員――学校教員の失敗学』光文社新書、2015。
?藤田英典『教育改革――共生時代の学校づくり』岩波新書、1997。
?藤田英典『義務教育を問いなおす』ちくま新書、2005。
?堀尾輝久『教育入門』岩波新書、1989。
?苅谷剛彦『教育改革の幻想』ちくま新書、2002。
?苅谷剛彦ほか著『「学力低下」の実態』岩波ブックレット、2002。
?苅谷剛彦『学校って何だろう?――教育の社会学入門』ちくま文庫、2005。
?尾木直樹『学校は再生できるか』NHKブックス、1998。
?尾木直樹『「学級崩壊」をどうみるか』NHKブックス、1999。
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
普段から身近な教育問題に関心をもつように心がけると同時に,授業で取り上げた教育思想については復習等を行って十分に理解をしておきましょう。
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
幼稚園教諭一種免許状?保育士資格取得に必要な授業科目であることに留意すること。

【教員の免許状取得のための(幼稚園教諭)】
必須科目

【教免法施行規則に定める科目名】
教職に関する科目(教育の基礎理論に関する科目)

【各科目に含めることが必要な事項】
?教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想
アクティブラーニングに関する事項
/Attention Relating to Active Learning
実務経験に関する事項
/Attention Relating to Operational Experiences
特になし。
備考
/Notes
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 第1回 [オリエンテーション、教育の意義と目的]
本科目の全体目標及び授業スケジュール、成績評価等について理解するとともに、「教育」を考えていくうえで必要となる思考について考える。そのうえで、「教育の意義と目的」について理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
2 第2回 [幼児教育を築いた人々――教育の歴史的考察①]
教育の歴史――とくには「幼児教育」――について、それを築いた人々の歴史的?思想的考察をもとに考えていく。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
3 第3回 [幼児教育を築いた人々――教育の歴史的考察②]
前回に引き続き、教育の歴史――とくには「幼児教育」――について、それを築いた人々の歴史的?思想的考察をもとに考えていく。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
4 第4回 [わが国の幼児教育と保育の歴史]
日本における幼児教育と保育の歴史について当時の状況や写真、法律などをもとに理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
5 第5回 [子どもの発達と教育①]
子どもの発達について、「発達」の概念やピアジェ、エリクソン、ヴィゴツキーらの発達理論 をもとに理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
6 第6回 [子どもの発達と教育②]
子どもの発達について、「発達」の概念やピアジェ、エリクソン、ヴィゴツキーらの発達理論 をもとに理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
7 第7回 [教育と子ども家庭福祉における目的と目標]
教育と子ども家庭福祉における目的と目標について、日本国憲法、教育基本法、幼稚園や保育所に関わる法律などから理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
8 第8回 [わが国と外国の幼児教育?保育の制度]
日本の幼稚園と保育所がどのような制度に基づいて成立しているのかについて理解したうえで、諸外国の制度について概観し、日本の制度について客観的な視点からも理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
9 第9回 [保育?教育の計画]
保育の計画の必要性、保育の計画の立て方について、幼稚園教育要領や保育所保育指針などの内容を踏まえて理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
10 第10回 [子どもの発達の特徴と遊び]
子どもの発達の特徴と遊びについて、0歳児、1歳以上3歳未満児、3歳以上児のそれぞれにより理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
11 第11回 [幼児教育と保育の教育評価]
幼児教育における保育の教育評価について、評価対象と評価方法により理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
12 第12回 [特別支援教育]
「特別支援教育」そのものについての理解、そして「障がいのある子どもへの支援」がどのようなものであるかについて理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
13 第13回 [生涯学習社会における幼児教育と保育]
現代社会における「生涯学習」について理解するとともに、生涯学習にとって乳幼児期の保育(あるいは教育)がどのような意味をもつのかについて理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
14 第14回 [保育者とは何か]
保育者という存在について、専門職という面から考えるとともに、保育者養成の抱えている課題について理解する。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
15 第15回 [総括]
シラバス第14回までの内容を総括するとともに、この授業における自身の学びの総括を行う。さらに期末試験に向けた対策を立てる。
テキストや配布プリントの該当箇所を読み、予習復習を行う。 プリント
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 「教育」概念について理解できる。(A, C-1)
2 「教育」の理論?実践の歴史について理解できる。(A, C-1)
3 「教育」思想と学校教育?社会教育の関係性について理解できる。(A, C-1)
4 自身の学びなどについて自分の言葉で表現できる。(A, C-1)
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
レポート課題 感想カード
1 「教育」概念について理解できる。(A, C-1)
2 「教育」の理論?実践の歴史について理解できる。(A, C-1)
3 「教育」思想と学校教育?社会教育の関係性について理解できる。(A, C-1)
4 自身の学びなどについて自分の言葉で表現できる。(A, C-1)
評価割合(%)
/Allocation of Marks
70 15 15

科目一覧へ戻る